そんな12月の忙しいある日、取材におうかがいしたのが『酒味処 春雨』。

ラストオーダー 23:30
【祝日】17:00〜23:30
ラストオーダー 23:00
【定休日】日曜日(祝日は営業)
【電 話】06-6311-5526
【住 所】大阪市北区曽根崎2-5-20
お初天神ビル1F
【H P】酒味処 春雨(はるさめ)
お初天神のすぐ隣にあるビルの1階にあります。
実はこのお店、創業70年以上の老舗で、今のご主人は3代目だそうです。
美しいカウンター席とお座敷の席があり、お座敷では取材日も忘年会の団体が、美味しいお料理に舌鼓を打っていました。
早速注文を、と思いメニューを見ると、まずメニューの数が多いのに驚きます。
そこで、ご主人に相談して人気があるメニュー
「お造り盛り合わせ」
「生レバー」
「串揚げ盛り合わせ」
「しいたけ餃子」
「ハラミスタミナ焼」
「牛すじどて焼き」
の6品を注文することに。いつもより品数が多いような気がしますが、選びきれなかったんです。
それだけ魅力的なメニューが盛りだくさんでした。
【お造り盛り合わせ】2,000円

新鮮な魚介類をふんだんに盛り込んだお造りは『春雨』の自慢の一品です

この日は、中トロ、カンパチ、貝柱、ヒラメ、えんがわ、タコ、イカ。新鮮なので口の中でとろけます。
一番のおすすめはタコ。意外に思うかもしれませんが、このタコ、ご主人のこだわりで表面だけサッとボイルしてお造りに仕上げています。
そのため、噛めば噛むほどタコの甘みが出てきてたまりません。
【生レバー】1,050円

お店で一番人気のメニューとのこと

ここの生レバーを食べるためにわざわざ遠くから来られるお客様もおられるとか。
ここの生レバーは、かなり希少な山形牛のレバーを使っていて、味が濃厚でとろけるような口当たりが特長で、レバー好きの人にはたまらないでしょう。

あと、ごま油と塩、さらにすりゴマをたっぷりとトッピングすることで、濃厚なレバーの味に負けない風味を演出しています。
【串揚げ盛り合わせ】900円(8本)

900円で8本の串揚げが盛られたボリューム満点の一品。この日は、牛、海老、ナス、玉ねぎ、キス、シシトウ、さつまいも、ナンキンの8品。薄く付けられた衣と絶妙の揚げ加減で、とてもさっぱりした味わいです。
素材のうま味や素材の食感がしっかりと楽しめます。時間が経ってもお皿が油まみれにならないのは流石の一言。

【しいたけ餃子】630円(2個)

実はこの一品は、今のご主人が自分のアイデアで作ったメニュー。
しいたけの肉詰めの肉の代わりに餃子の具を詰め、衣を付けて揚げたシンプルな一品ですが、これをポン酢にごま油を加えた特製ダレでいただくと、なんとも旨い!
特製ダレを付けずに食べると餃子の具の味が勝ちすぎてしまうのですが、特製ダレに付けて食べるとしいたけのうま味がしっかりと感じられ、いいバランスのおいしさになります。
特製ポン酢ダレ、イイ仕事してます

【ハラミスタミナ焼】1,380円

こちらが生レバーに続く、お店で2番目に人気のメニュー。
生レバーと同じ希少な山形牛のハラミを特製のタレに漬け込んで焼いたシンプルな一品。
ただし、タレにはかなりのこだわりが

お肉の柔らかさは、さすがブランド牛

ちょっと甘めの味付けにお酒もしっかりと進みます。お肉好きにはたまらない一品ですよ

【牛すじどて焼き】530円

白味噌と八丁味噌をブレンドした特製味噌で、牛すじをじっくりと煮込んだどて焼き。
しっかり味が染みて濃厚な味わいにも関わらず、後味はさっぱり。日本酒といただくと口の中に“幸せ”が満開状態になること間違いなし!
お値段は居酒屋にもかかわらず、上品な味付けと心地よいサービスは、割烹か小料理屋さんに来た気分です。
女将さんが教えてくれた隠れた人気メニューは、カウンターに並ぶ大皿料理。こちらもぜひ楽しんでみて。
今回の取材では、美味しい料理とお酒を心の底から楽しめるお店だからこそ、70年以上もの長きに渡り、のれんを守り続けることができるのだと実感しました。
今回は『春雨』ご主人のご好意で生ビール(小)が一杯サービスになるクーポンをご用意。

じっくりと料理とお酒を楽しみたいときは、ぜひ一度訪れてみてくだ
さい。
酒味処春雨HPはこちら>>
曽根崎お初天神通り商店街公式HP


↑ブログ村に参加しています、お初天神ファンの皆様!よろしければクリック願います


↑人気ブログランキング参加しています!お初天神を盛り上げるためよろしければクリックお願いします
